今日は、大人が履くべく靴についてお話をさせて頂きます。 スーツと靴は表裏一体のもので、互いを高め合う関係性こそが、スーツスタイルの格を上げるのだと思います。 人の価値観は千差万別なので、何が正しくて何が間違いかは考え方によって変わるものですが、 中には、スーツには投資しても靴にはお金をかけない人もいます。 折角、上質なスーツを着てシャツタイのコーディネートがバッチリでも、 残念な靴では、全てが台無しになってしまいます。
リーズナブルな靴について
どんな製法で作られているのでしょうか?
日本では、「靴は消耗品で履きつぶすモノ」という考えが蔓延しています。 靴には様々な製法があり、一番簡易な製法は「セメント製法」と言われる作り方で、 靴の底材を接着剤で靴の本体に貼り付ける方法で、生産時間とコストが削減できる為、 比較的リーズナブルな靴は、100%この製法で作られています。
リーズナブルな靴の費用対効果は?
セメント製法の靴は、経年の使用により、ボンドで接着した靴底が剥がれてきますし、 靴底全体を貼り付けてあるだけなので、底や踵が削れてきても張替えが出来ません。 それ故、上っ面が痛んでいなくても、底が磨り減ったら寿命です。 こういった靴は、正しく消耗品です。 履く頻度にもよりますが、へたしたら1シーズンで履けなくなってしまうので、 また次の靴を買う。この繰り返しです。 果たして、これが費用対効果が高いと言えるでしょうか?
上質な本格靴について
どんな製法で作られているのでしょうか?
一方で、上質な本格靴は、基本的には靴底を縫い付ける製法で作られています。 靴底や踵は張替えが可能な為、革のケアーさえしっかりしていれば永期に渡り履くことが出来ます。 年間2足を毎年履きつぶすのか、上質な本格靴を毎年1足ずつ買い足すのか、 どちらが費用対効果が高いかは明確です。
上質な本格靴とリーズナブルな靴の違いについて
例えば、通気性も違います
では、上質な本格靴とリーズナブルな靴では何がどう違うのでしょうか。 たくさんあるので、ここで全てをお伝えできませんが、通気性についてお話させて頂きます。 上質な本格靴は革底で、リーズナブルな靴はゴム底が殆んどです。 両者の決定的な違いは通気性です。 ゴムは通気性がありません。それ故、ゴム底の靴は足が蒸れます。 一方の革底は通気性に優れています。 靴底が糸で縫い付けられているので、その穴からも足の湿気を放出してくれます。
靴への投資も必要です
「お洒落は足元から」とは、よく言いますが、これは本当で、 どんなに高級なスーツを身に纏っても、靴が貧相であれば、全体の印象は台無しです。 他人から見られてないようでも、意外と足元は見られています。 ディテールや機能などディープな視点ではなく、ファッションはもっと分かりやすくて良いと思います。 上質な靴から放たれるオーラをスーツスタイルに取り入れてお洒落を楽しんで下さい!
シューケアについて 他のコラムはこちら
正しい靴の履き方 靴ひもを解く重要性
シューケア(靴のお手入れ)のお話し クリーナーについて
シューケア(靴のお手入れ)のお話し 靴ブラシについて
シューケア(靴のお手入れ)のお話し 靴クリームについて
雨の日に履く靴のお話し
革靴の保管のお話