オーダースーツの楽しみ方

知識・ノウハウ

オーダースーツの楽しみ方って何だろう? 最近、お客様とこの話題について深く話し込む機会がありました。 楽しみ方は人それぞれなので何が正解で何が間違いかなんてないですが、 ファッションはやっぱりトータルバランスだよね!という考え方でそのお客様とは完全一致しました。 自分自身のオーダースーツについての楽しみ方について改めて考える良い機会でしたので、 今日はそんなお話をしたいと思います。

ファッションって何なんだろう?

ファッションはトータルバランスで完成する

スーツやジャケットは、それ単体では着られないので必ず他のアイテムと組み合わせなければなりません。 気に入った生地でスーツやジャケットを仕立てたとしても、大切なのはどうやって着こなすかだと思うんです。 だって、すごくお洒落なスーツやジャケットを着ていてもコーディネートがダサかったら全てが台無しで、 自分自身の魅力も、スーツやジャケットの良さも伝わりませんよね? だから、ファッションセンスってすごく大切ですし、そのセンスが生地選びやディテールとのバランスなど、 最終的にはオーダーへの拘りにも繋がってくると思います。

クラシックスタイルはもっと気楽に楽しめば良い

スーツやジャケットを着た時の自分自身を魅力的に見せたいという想いが、 僕のファッションに対する思いの原点です。 だって、僕ならお気に入りのスーツを着ているときに人から褒められていですから。女性からは特に!(笑) でも、スーツやジャケットなどの「個」への思いが強すぎると、それのみに意識が集中しすぎてしまって、 お洒落を楽しむことが目的ではなく、どんどんディープな方向に向かって行ってしまう。。。 価値観の違いなので、勿論それが悪いとは思いませんが、もっとライトな感覚で良いかなって(笑)

オーダースーツは「点」ではなく「線」で考えましょう

オーダーは、スーツやジャケットなど個々のアイテム「点」を作ることにはなりますが、 シャツ・タイ・靴までのトータルスタイルで考えて、「ひとつの線」にすることが大切です。 勿論、オーダーですから細部にまで拘って深く追求することは大いにありですが、 その上でトータルスタイルまで考えたら、最高にお洒落だと思いませんか!? この楽しみ方って、オーダーでしかできないと思うんですよね!

小川

お客様のお話をじっくりお伺いさせていただき、ご要望にお応えできるように努めております。オーダーメイドの製作のみならず、スタイリングやコーディネートのお手伝いをさせて頂くことで、お一人お一人の魅力引き立つファッションをお楽しみいただくことが一番の喜びです。是非、お気軽にご相談、お問い合わせください。