今日はレースアップシューズの正しい履き方についてお話しさせて頂きます。 レースアップの靴を履いた時、痛みや違和感などを感じたことは誰しもあるでしょうが、 木型が足に合わない場合は勿論、実は履き方に問題があって痛みや違和感を感じることもあります。 靴の履き方に原因がある場合、どれだけ修正しても症状が改善されないこともあるので、 そういった時は基本に立ち返ってみるのが良いと思います。
正しい靴の履き方 靴ひもを解く重要性
靴を履いた時、親指・小指が痛い
靴を脱ぎ履きする時、靴ひもを解いていますか? 靴ひもを解く方が大半だと思いますが、中には靴ひもを解かず脱ぎ履きされる方もいらっしゃると思います。 ひもを解かず靴を脱いだり履いたりすると、靴にはかなり負荷が掛かっていて、 見た目には靴ひもが締まっているようでも、実際は緩んでいます。 そうなると足がしっかり固定されていないので、靴の中で足が少し前に動いてしまいます。 本来、足が収まるべき場所より前にズレている分、横幅が狭くなり親指と小指が当たっているので、 靴ひもで締めて足をしっかり固定すると指の当たりが解消される場合があります。
くるぶしの骨が靴の履き口に当たる
ひもを解かず靴を脱いだり履いたりすることを繰り返していると、 パッと見で分かるような変形ではないですが、靴が外側に捻じれてしまいます。 加えて、前述のように足が前に動いている可能性があるので、 履き口のカーブと骨の位置関係が崩れて骨に当たってしまいます。
靴の甲が窮屈に感じる
ひもを解かず靴を脱ぎ履きすると、本来、足が収まるべき場所より足が前にズレるとお話ししましたが、 それは同時に、靴の甲の高さと足の位置にズレが生じていることにもなります。 そうなると甲の内側の骨に当たりが出る場合もあります。 ひもを解かず靴を履くということは、羽根の開き具合を調整せずに甲がキツイまま靴を履いている状態なので、 ひもを解いて靴を履き、しっかりと足を固定すると履き心地が変わる場合もあります。 紐を解いて靴を履き、締め具合を調整することで改善する可能性があります。
靴の脱ぎ履きが多い方にはレイジーマンがおすすめ
ここまで靴ひもを解く重要性をお話してきましたが、靴の脱ぎ履きの機会が多いお仕事の方は、 その都度、ひもを解いていられないというご事情もあると思います。 そんな方に是非試して頂きたいのがレイジーマンです。 サイドエラスティックのスリップオンタイプなので脱ぎ履きが楽ちんですし、 イミテーションでレザーのシューレースが付いているので、スーツの足元にも馴染みます。
正しい靴の履き方 靴ひもを解く重要性 まとめ
指が当たるのは、靴ひもが緩んで足が前にズレているから
くるぶしが当たるのは、靴ひもが緩んで足が前にズレて履き口のカーブとの位置関係がズレるから
甲が窮屈に感じるのは、靴ひもが緩んで足が前にズレているから
靴の脱ぎ履きが多い方にはレイジーマンがおすすめ
シューケアについて 他のコラムはこちら
シューケア(靴のお手入れ)のお話し クリーナーについて
大人が履くべき、「本格靴」について
シューケア(靴のお手入れ)のお話し 靴ブラシについて
シューケア(靴のお手入れ)のお話し 靴クリームについて
雨の日に履く靴のお話し
革靴の保管のお話