今日は、ベストの着こなし方で注意すべきことをお話ししたいと思います。 自身の体に合わせるオーダースーツは、着心地・満足感ともに高い満足度が得られますが、 100%体に合わせることが良しかというと、決してそうではないと思います。 その理由を、ベストを例にしてお話させて頂きます。
オーダースーツの着こなし方 ベストについて
恰幅が良い人がベストを着た場合
恰幅が良い人がベストを着た姿を想像してみて下さい。 お腹が膨らんでいるので、その分が上に持ち上げられて前の着丈が短くなりますよね。 更に、パンツはお腹の下に下がっています。 お腹が見えていては不格好なので、この場合、着丈を長くしなければなりませんが、 ベストが吊り上がっているだけでなく、パンツもお腹の下に下がっているので、 そのまま身体に合わせようとすると、異常に着丈の長いベストになってしまいます。 本来、そういう体型の方にはベストは不向きなんです。。。
恰幅が良い人は、どうやってベストを着るのがいいのか?
こういった場合、僕がお薦めするのはパンツをサスペンダーで吊ることです。 そうすれば、パンツが下がらないので、着丈を異常に長くする必要がなくなります。 体に合わせることは大切ですが、それと同じぐらい大切なのが、適正な位置で洋服を着ることです。 そうしないと、どれだけ体に合わせても着やすい服にはなりません。
適切なベストの着丈とは
以前にもお話したと思いますが、ベストの着丈は、パンツの股上によって変化します。 股上が浅いパンツの場合はベストの着丈は長くなりますし、股上の深いパンツの場合はその逆です。 では、適正な着丈は? 直立姿勢でパンツのベルトが隠れるぐらいが目安です。(デザインにより長くする場合もあります。) たまに、ベルトが見えてしまっている人を見かけますが、あれはNGです。 背の高い人と低い人では、ベストの着丈は随分違うと思いがちですが、実はそうでもないんですよ。 その理由は、身長の高低は足の長短による場合が殆どで、胴の長さには大差がない為で、 背が高いから着丈を長くする、背が低いから着丈を短くする、ということでもありません。
シングルベストの一番下のボタンについて
留めるのが正解?留めないのが正解?
シングルのベストは着た場合、一番下のボタンはどうしてますか? 留めていますか?それとも、外していますか? デザインにもよりますが、基本は一番下のボタンは外しておくのがルールです。 製図上からも、その理由は明らかです。 ボタンホールから服の前端までを製図では打ち合い量と言います。 この打ち合い量が一番下だけ広いんです。 と言うことは、そもそもボタンを留めることを前提としておらず、飾りにしてあるんです。 ジャケットの一番下のボタンを留めないで着るのと同じ考え方です。 こういった理由を知っていれば、ボタンを外して着ることに納得が行きますよね。
オーダースーツの着こなし方 ベストについて まとめ
恰幅が良い人は着丈を長くし過ぎないように注意
恰幅が良い人がベストを着る場合は、パンツをサスペンダーで吊る
ベストの適切な着丈はパンツのベルトが隠れる程度
シングルベストの一番下のボタンは留めない
オーダースーツの注意事項 他のコラムはこちら
オーダースーツの品質の見分け方 襟の良し悪しについて
オーダースーツの注意事項 プリーツ入りパンツについて
オーダースーツの注意事項 仮縫いについて
オーダースーツの注意事項 ダブルのベスト付きスーツ
オーダースーツの注意事項 スリーピースの正しい着方