【オーダージャケット】印象が垢ぬけるグレージャケットコーデ

着こなし

前編・後編、2回に分けてご紹介してきましたオーダージャケット DRAPERS "Glen plaid"。 今回はグレージャケットのコーディネートを解説します。 オーセンティックをこなれて見せる妙。 さり気ない配慮が光るグレージャケットの装いをご紹介します。

上級者のグレージャケットの装い

モノトーン一辺倒にそろそろ飽きてきたら

今回のようなモノトーンベースのグレンチェックジャケットは、 今の流れとして、白シャツ×ダークトーンのネクタイといったモノトーン配色が多いかと。 勿論、モノトーンスタイルはシャープな印象でお洒落なんですけど、 お洒落上級者の方は、そろそろ飽きてませんか?(笑) そんな方にこそ、お薦めしたいのが今回のスタイルです。

グレージャケットの着こなすなら、あえて、モノトーンを避ける

今回コーディネートに使用したのは、発色のキレイなブルーストライプのクレリックのタブカラーシャツ。 グレーとブルーは相性が良いですし、何より、ブルーの爽やかさがモノトーンの色気の中和剤になるんです。 次にネクタイ。 セレクトしたのはグリーンのガルザタイ。 ガルザとは" ガーゼ"の意味で、イタリアではガーゼのように透けて織り目が立体的に浮き出る生地の総称です。

グリーンのタイは控えめな存在感を放つ名脇役

グリーンのタイって、難しいんじゃないの? そう思われる向きもあるかと。 では、シャツの色を拾ってネイビーのタイを合わせたらどうでしょうか? 合わなくはないですが、何かVゾーンが重く感じませんか? そこで効いてくるのがグリーンなんです。 グレーとグリーンは相性が良いですし、ガルザ特有の軽さとか柔らかさを注入することで、 着こなしの洗練度がぐっと上がります。 タイの柄色にはブルーが使われているので、シャツの色をさり気なく拾っています。 グレー、ブルー、グリーン、3色を用いたコーディネートながら、 色の繋がりを持たせてあるのでバランスよく纏まります。 是非、トライしてみてください!!

Bespoke Jacket(オーダージャケット)スタイリング 動画内で着用しているジャケットの詳細

■トルソー着用ジャケット■
Bespoke Jacket(オーダージャケット) : fabric by DRAPERS(ドラッパーズ)
Bespoke Shirt : LES LESTON (レスレストン)
Tie : Francesco Marino (フランチェスコマリーノ)
Chief : MUNGAI (ムンガイ)

【オーダージャケット DRAPERS "Glen plaid"】他の動画はこちら

【オーダージャケット DRAPERS "Glen plaid" 前編】
【オーダージャケット DRAPERS "Glen plaid" 後編】

小川

お客様のお話をじっくりお伺いさせていただき、ご要望にお応えできるように努めております。オーダーメイドの製作のみならず、スタイリングやコーディネートのお手伝いをさせて頂くことで、お一人お一人の魅力引き立つファッションをお楽しみいただくことが一番の喜びです。是非、お気軽にご相談、お問い合わせください。