DRAPERS(ドラッパーズ)の2プライを使用したブラックのオーダースーツが仕上がりました。 クラシックなスタイルでは、ブラックをタブー視する向きもありますが、 個人的には、あまりそういう堅苦しい考え方には興味がありません。 なので、クラシックなブラックスーツを楽しむのは大いに有りだと思います。 でも、ブラックって、一歩間違えると礼服っぽく見えるので、着こなしが難しい・・・ そう思っている方も多いと思います。 ですので、今回はブラックスーツの着こなしについて、ポイントを3つお話しします。
ブラックのオーダースーツ 着こなしに差をつける3法則
①白無地シャツを合わせない
ブラックスーツに白シャツ合わせは鉄板なので間違いなく合うんですが、 礼服っぽく見えないようにする為に、あえてそう見える要素は排除する。 そういう意味で白シャツは合わせないということです。 では、どんなシャツを合わせるの?ってことですが、ブラックスーツが重たく見えないように、 春夏シーズンなら爽やかなサックスブルーのストライプがお薦めです。 動画にあるような感じの控えめで繊細なストライプならコーディネートに馴染みます。
②タイでポイントを作る
ブラックスーツを礼服っぽく見えないようにするには、躍動感のあるコーディネートにすることが重要です。 フォーマルの場合、黒無地スーツ、白無地シャツ、ソリッドタイ、という合わせですよね。 無地を重ねる礼服コーデに対し、ブラックスーツを普段使いする場合は、 柄を重ねて動きを出すことがポイントです。 このスタイルに僕がセレクトしたタイはベージュのペーズリー。 ベージュのような柔らかなトーンのナチュラルカラーならモダンな雰囲気が作れます。 黒×ベージュは相性が良いですし、このタイは柄色に茶が入っています。 黒×茶の組み合わせは、モノトーントレンドの次に来る新しい合わせとして注目されています。 さり気なく半歩先行くカラーコーディネートを取り入れてみては如何でしょうか。
③モードっぽく見せない
これはモードが悪いということではなくて、クラシックなスーツはモードっぽく着ないという意味です。 黒という色はそれだけでシャープさやモードっぽさがあるので、それだけで十分だと思います。 着こなしに変化を加えるなら、靴を変えてみるのが新鮮です。 足元はブラックのレースアップが王道ですが、少し遊ぶなら、あえてローファーを素足履きするのも有りです。 レースアップよりもややラウンドしたトゥのローファーはリラックス感がありますし、 これを素足履きすれば肌が見えるので、足元に絶妙なヌケが作れます。 大人のブラックスーツの着こなしは、モードで尖るのではなく、ヌケを作るのがポイントです。
Bespoke Suit(オーダースーツ) スタイリング詳細
Bespoke Suit(オーダースーツ) : fabric by DRAPERS(ドラッパーズ)
Bespoke Shirt : LESLESTON (レスレストン)
Bespoke Shoes(MTM) : JOE WORKS (ジョーワークス)
Tie : Francesco Marino (フランチェスコマリーノ)
Chief : MUNGAI (ムンガイ)
Bespoke Suit(オーダースーツ) 他のオーダー実績はこちら
Bespoke Suit(オーダースーツ)
Bespoke Jacket(オーダージャケット)
Bespoke Coat(オーダーコート)
Bespoke Shirt(オーダーシャツ)
Bespoke Shoes(オーダーシューズ)