フォーマルウェアの種類と用途 vol.2 略式礼装

着こなし

フォーマルウェアのお話vol.2。 今回は略式礼装(セミフォーマルウェア)についてお話します。 現代では、よほどでない限り略式礼装でこと足りる場面が多いですが、 着こなしには、やはり決まりがあるので、正しい着装を心掛けたいものです。 スーツに比べ礼装は着る機会が少ないので、いざ着るとなった時にルールを忘れがちだと思いますので、 前回と今回のフォーマルウェアについてのお話を、少しでもお役立て頂ければ光栄です。

略式礼装(セミフォーマルウェア)

タキシード

タキシードは、夜間の略式礼装です。 タキシードという名称は、かつてアメリカのタキシードパークにあった社交クラブで、 黒のディナージャケットを制服としていたことに由来すると言われています。 イギリスではディナージャケットと言い、夜の社交服として宴会、観劇、結婚披露宴など 幅広い場面で着用します。 尚、招待状にブラックタイ着用とあれば、タキシード着用ということになります。

●ジャケット(シングルorダブルどちらでも可) ・色は黒または濃紺(夏は白のウールや麻を用いることも)  襟はピークドラペルorショールカラーで夏物以外は拝絹付き ●パンツ ・ジャケットと共地で脇に1本の側章付きで裾はシングル ●ベスト ・ジャケットと共地か黒のシルクジャカードの襟あきの大きいドレスベストを着用しますが、  ベストを省いて黒か紺のシルクのヒダ付きカマーバンドを用いることも多くあります。 ●シャツ ・白地のピンタックで、襟はウイングカラー、スタッド仕様のシャツを着用。  レギュラーカラー&シングルカフスでも可です。 ●タイ ・カマーバンドと同じ生地の蝶ネクタイor黒の蝶ネクタイ ●靴・アクセサリー ・黒革のプレーントゥorキャップトゥ、黒エナメルのオックスフォード(紐靴) ・ポケットチーフは無地の白麻が基本ですが、ジャケットが白の場合は黒シルク

ディレクターズスーツ

ディレクターズスーツはモーニングコートの代用で、昼の略式礼装として着用します。 黒のシングルorダブルジャケットにストライプパンツ、ベストはジャケットと共地かグレーを合わせ、 シャツは白のドレスシャツを着用します。 付属品はモーニングコートに準じます。

ブラックスーツ

ブラックスーツは本来は礼服ではありませんが、モーニングコートやタキシードの代わりとして 結婚式やパーティ、告別式など昼夜を問わず幅広く着用できます。 改まった席でも、特別、服装に指定のない限りブラックスーツで間に合います。 基本はスーツと同じですが、ややドレッシーに仕立てるのもお薦めで、 例えば、シングルでもピークドラペルの1つボタンにするのも良いと思います。 パンツの裾はシングルが基本です。 付属品はモーニングコートに準じます。

フォーマルウェアの種類と用途について他のコラムはこちら

フォーマルウェアの種類と用途について vol.1 正式礼装
小川

お客様のお話をじっくりお伺いさせていただき、ご要望にお応えできるように努めております。オーダーメイドの製作のみならず、スタイリングやコーディネートのお手伝いをさせて頂くことで、お一人お一人の魅力引き立つファッションをお楽しみいただくことが一番の喜びです。是非、お気軽にご相談、お問い合わせください。