今回はスーツのコーディネートについてお話させて頂きます。 オーダースーツがどんなに素晴らしくても、コーディネートがおかしいと折角のスーツが台無しです。 オーダースーツの世界では、センスの悪いコーディネートを提案するテーラーが散見されるように思います。 スーツは、シャツ、タイ、チーフなど、他のアイテムとの調和によって引き立つもので、 そこまでを責任もってご提案するのが我々の役割です。 オーダースーツの魅力を最大限に引き立てる為、コーディネートの基本ルールをお話させて頂きます。 写真のチェックのスーツを例にご説明します。
スーツ・シャツ・タイの色使いについて
色々なコーディネートの仕方がありますが、色使いを統一することが基本です。 スーツはブラウンベースにブルーのオーバーペーンが入っていますので、 この2色をシャツとタイで拾って、全体の色使いを統一します。
スーツ・シャツ・タイで柄の大きさを変える
柄の組み合わせの基本は2通りあります。
スーツの柄が大きくない場合(無地も含む)
スーツが控えめの場合、シャツとタイまで無地系にするとメリハリがなく平坦な印象になってしまいます。 TPO次第でそういったコーディネートも間違いではありませんが、 もう少しVゾーンで遊んで洒落てみるのも良いと思います。 この場合、シャツとタイは、ストロングパターン(柄が強いモノ)を選ぶと、立体的なVゾーンになります。
スーツが大柄の場合
スーツの柄が強い場合には、シャツとタイは無地や細かいストライプやチェックでシンプルにすると、 スーツ、シャツ、タイの調和により、そろぞれのアイテムがぐっとと引き立ちます。
チェックのオーダースーツの場合
画像にあるようなチェックスーツの場合、そんなに大柄ではないので、 ストロングパターン(大柄)のシャツとタイを組み合わせると、立体的なVゾーンになり、躍動感が出ます。 「色使いを統一して、柄の大きさを変える。」 この2つを意識しながら日々のコーディネートを考えて頂くと良いと思います。 ちょっとしたことですが、ご参考になれば幸いです。 折角、拘ったオーダースーツですから、是非、カッコよく着こなして下さい。
オーダースーツの着こなし 他のコラムはこちら
オーダースーツの着こなし ストライプスーツの基本