Bespoke Suit(オーダースーツ) フレスコ ブラック スリーピース HARDY MINNIS(ハーディーミニス)

オーダースーツ

HARDY MINNIS(ハーディーミニス)の2プライのフレスコを使用したオーダースーツをご紹介します。 スーツ好きを唸らせるHARDY MINNIS(ハーディーミニス)のフレスコは、 通気性に優れているのは勿論のこと、色彩美が魅力です。 品の良い発色と艶を持つブラックのフレスコスーツならフォーマル候のスタイルに陥る心配もなく、 ファッション性のある着こなしが楽しめそうです。

オーダースーツ HARDY MINNIS(ハーディーミニス) フレスコ 2PLY ブラック スリーピース

クラシックな英国生地をモードに着る

英国生地はクラシックで構築的なスーツに仕立てて、正統派の着こなしをするのが王道だと思いますが、 僕の考え方はその逆で、クラシックで普遍的な英国生地こそ、 今時の仕立てで、着こなしに遊びを取り入れるべきだと思います。 例えば、ブラックスーツの特権であるシャープさを際立たせるようなモノトーンの着こなしはどうですか? ほんのりモードな香りが漂うコーディネートなんですが、 英国生地の落ち着きとスリーピースの威厳によってチャラついて見えないんです。 「クラシックな英国生地&スリーピースを大人がモードに着る」これこそがミソで、 王道の着こなしのルールから少しだけ逸脱してみると、すごく新鮮な着こなしが楽しめると思います。

スリーピース×ニットタイ 寛ぎ感のある着こなしがキモ

モノトーンとかモードとかの着こなしにおいて、尖りすぎや頑張りすぎってカッコ悪いと思うんです。 若者なら若気の至りでそれもありでしょうが、大人世代がそれをやっては・・・ 経験豊富な大人世代のモードスタイルは、「寛ぎ感」・「余裕」というのがキモで、 あくまでも自然にサラッと装うのが良いと思います。 リラックス感のあるブラックのニットタイならモードな香りを崩すことなく 寛ぎや余裕を感じさせることができるので、 上品でセンスの良い大人世代のモードスタイルを楽しむことができます。

モードなスリーピースを小物使いで差を付ける タイバーでニットタイを立体的に

クラシックなスリーピースの胸元に、ふんわり添えられたニットタイ。 この軟硬の絶妙なアンバランス感が、スーツスタイルを新鮮に見せてくれると思います。 そこで有効なのがタイバーなんですが、通所のシルクタイの時よりもふんわり感を意識すると 肩の力が抜けたモードなスリーピーススタイルになります。

モードなスリーピースを小物使いで差を付ける ポケットチーフにも変化を

白のリネンチーフが王道でしょうが、少し捻って着こなしに遊びを取り入れるのもアリかな? そう思ったので、ブラックリネンのフリンジのチーフをセレクトしました。 縁の処理がフリンジになっているので、どちらかというとジャケット向きのチーフかもしれませんが、 リラックス感や寛ぎのあるモードなスリーピースには適任かもしれませんね。

Bespoke Suit(オーダースーツ)スタイリング詳細

Bespoke Suit (オーダースーツ) : fabric by HARDY MINNIS(ハーディーミニス) フレスコ 2PLY
Shirt : LUIGI BORRELLI (ルイジボレッリ)
Tie : FRANCO BASSI (フランコバッシ)
Chief : MUNGAI (ムンガイ)
小川

お客様のお話をじっくりお伺いさせていただき、ご要望にお応えできるように努めております。オーダーメイドの製作のみならず、スタイリングやコーディネートのお手伝いをさせて頂くことで、お一人お一人の魅力引き立つファッションをお楽しみいただくことが一番の喜びです。是非、お気軽にご相談、お問い合わせください。