2023年の春夏はいつもと違う色柄をセレクト。大人に似合う爽やか色のジャケットスタイル

オーダージャケット

20230315_caccioppoli_canapa_jacket_style.jpg先日お客様から『最近、仕事でも'絶対にスーツ'という感じではなくなってきたので、服装をアップデートしたい』というご相談を頂きました。この場合、ジャケパンスタイルが有力候補となるわけですが、オシャレ好きの方なら、定番の紺ジャケは既にお持ちかと。そこで、春夏はいつもとは少しだけ違う色柄をセレクトしてはいかがでしょうか? 渋さのある大人に良く似合う、爽やか色のジャケットスタイルをご紹介します。

春の装いで注目したいナチュラルカラーのジャケット

20230311_caccioppoli_canapa_jacket_01.jpg春の装いで注目したいのは、ナチュラルカラーのジャケット。春夏らしい爽やかな色味のジャケットは新鮮なコーディネートにピッタリです。私のおすすめはコチラ。カナパ75%・ウール25%の春先からお召し頂けるサマーツイードです。カナパは麻の一種で、麻よりも吸水性が高くてふっくらした風合いの素材です。光をかざすとシルクのようにキラっと光る幻想的な雰囲気を持っています。遠目にはハウンドトゥースに見えますが、近くで見ると細かなチェックに斜めの糸目が走っているユニークな柄出しです。淡色を組み合わせた柄はモダンな雰囲気でファッションセンスの高さを感じさせます。着こなしの幅も広く、タイドアップ、ビジカジ、どちらのスタイルもお洒落に決まります。清潔感と若々しさが漂う新鮮な大人のジャケパンスタイルにもってこいです。

生地を纏うかのようなノンストレスな着心地

20230311_caccioppoli_canapa_jacket_02.jpg昨今のスーツやジャケットは「気楽さ・快適さ」がキーワードです。ややゆとりのあるシルエットに加え、肩パッドや芯地、裏地といった副資材を省き、リラックスした着心地でお召し頂いてはいかがでしょうか。副資材に頼らず縫製技術とアイロンワークで立体的に作り上げるので、見た目はきちんとしつつも、ノンストレスな着心地がお楽しみ頂けます。
※芯なし仕立ての詳細はこちら

あえて王道を外した袖口の遊び

20230311_caccioppoli_canapa_jacket_03.jpgクラシックなスーツやジャケットの袖はボタン4個の重ね付けが王道ですが、小ボタン1つの本開きも新鮮です。袖ボタンの大きさや数はお好みでお選び頂けますが、軽快に装いたい時には袖ボタンの数を減らしてみるのもおすすめです。ちょっとしたことですが、生地や仕立て、着こなし方に合わせたディテールをお選び頂けるのもオーダーならではの楽しみ方です。

「パンツが変わればスタイルが変わる」ジャケパンの着こなし方

落ち着いたスタイルにはグレーパンツをセレクト

20230311_caccioppoli_canapa_jacket_style_01.jpg『パンツが変わればスタイルが変わる』と言われるように、パンツを変えるだけで着こなしに変化を出すことができます。ビジネスの幅広い場面でお召し頂けるスタイルとしておすすめなのが、ミディアムグレーのウールパンツとの組み合わせ。ファンシーでファッション性の高い生地を用いたジャケットも落ち着いた雰囲気でお楽しみ頂けます。センスの良さと落ち着きの両方を備えたスタイルを是非お試しください!

ウールのベージュスラックスで新鮮なスタイルに

20230311_caccioppoli_canapa_jacket_style_02.jpg春夏らしい爽やかなスタイルにはベージュのウールスラックスがおすすめです。注目はスラックスの素材。是非、コットンではなく「ウール」を取り入れてみてください。その理由は、渋さのある大人の爽やかなジャケットスタイルにはウールスラックスが適しているから。ウール特有の発色とドレープはジャケットスタイルにエレガントな雰囲気を与えてくれます。ベージュの持つ軽快な印象とウールの優雅さが、軽やかでありながらエレガントな雰囲気の大人の洒落たジャケットスタイルにはピッタリです!コットンのベージュスラックスを既にお持ちの方も、是非、ベージュのウールスラックスを取り入れてみてはいかがでしょうか。新鮮なジャケパンスタイルがお楽しみ頂けますよ!

フワッと広がる膨らみと風になびく様がとっても優雅なAtto Vannucci(アットヴァンヌッチ)のガルザタイ

20230311_atto_vannucci_garza_tie_02.jpg軽快な印象のガルザタイ。ガルザとはメッシュという意味で透け感のある素材感が特徴です。太陽にかざすと透けて見えるほど薄手で力の抜けたタイドアップスタイルにピッタリなアイテムです。アイロンによるプレスを行わず手畳みで7つ折りしたAtto Vannucci(アットヴァンヌッチ)の芯なしのセッテピエゲのタイは、フワッと広がる膨らみ感とスカーフのように風になびく様がとっても優雅です。タイのノットをキュッと絞めて装うと絵になります。

ビズスタイルは襟出しポロでイタリアっぽく

20230311_caccioppoli_canapa_jacket_style_03.jpg春夏のビズスタイルには、「ジャケット+ポロ」がおすすめです。この着こなしのポイントは台襟付きのエレガントなポロを選ぶこと。胸元のボタンを開けた時、襟の立ち上がりがキレイで艶っぽい着こなしが楽しめます。是非、襟を出してイタリアっぽく着こなしてください!ビジネスは勿論、夜、食事に出かけるとき、ゴルフに行くときなど、様々なシーンで「この人、お洒落だな!」と思われること間違いなしです!

シルクスカーフはジャケポロスタイルを格上げする魔法の一枚

20230311_caccioppoli_canapa_jacket_style_04.jpgインナーポロのカジュアルスタイルの時こそ、巻き物をあしらうのがおすすめです。ここで活躍するのが首元に華やぎを与えるスカーフ。発色のキレイなシルク100%のスカーフは首元に巻くだけでジャケット×ポロのカジュアルスタイルがエレガントになる魔法の一枚です。是非ご活用ください!

ご紹介生地の詳細

Caccioppoli 『Jackets』 カナパ75%・ウール25% 310g

ご紹介のジャケットに使用した生地は、ナポリのマーチャントCaccioppoli(カチョッポリ)のジャケットファブリックです。

スーツでは取り入れにくい爽やか色もジャケパンスタイルなら受け入れやすいと思います。ビジネスでの定番色や柄はひと通りお持ちの方の次なる一手として爽やか色のジャケットはおすすめです!歳を重ねて渋みが増した大人に華やぎを与えてくれる筈です。『落ち着きがあるけど堅苦しくない』、『華やかだけど軽薄ではない』、そんなセンスの良い大人のジャケパンスタイルを楽しんでみませんか?スーツ以外のスタイルをご検討中の方、洒落たジャケットスタイルがお好きな方、是非お気軽にお問い合わせください。生地や仕立て、着こなし方に適したディテールまでトータルでサポートさせて頂きます。

小川

お客様のお話をじっくりお伺いさせていただき、ご要望にお応えできるように努めております。オーダーメイドの製作のみならず、スタイリングやコーディネートのお手伝いをさせて頂くことで、お一人お一人の魅力引き立つファッションをお楽しみいただくことが一番の喜びです。是非、お気軽にご相談、お問い合わせください。