ひとシーズン着用したスーツやジャケットなどの衣類は、 シーズンオフ、クローゼットにしまう前にキッチリクリーニングをしておきたいところ。 今日は、クリーニングについてお話させて頂きます。
大切なオーダースーツやジャケットのクリーニングについて
「良い服は極力洗わない方が良い」という話を聞きますが、これ、大間違いです! そのまま放置しておくと生地が傷みますし、変色、虫食いなどの原因にもなります。 何より、そのままでは不潔です。 なので、汚れたら必ず洗ってください。 但し、洗い方が大切です。 ここからが、超重要な情報です!
スーツやジャケットなどの衣類はどう洗うかが超超重要です!
大切なオーダースーツやオーダージャケットなどは、ドライクリーニングに出す場合が多いと思います。 でも、ドライクリーニングに出しても、汗汚れやシミが取れない。。。 そんな悲しい経験はないですか? 結論から言いますと、汚れは落ちます。 但し、何も処理しなければ汚れは落ちません。
スーツやジャケットなどの衣類の汚れを取る為の処理
汗を取るには、事前処理が必要です。 汗シミがある場合は、クリーニング前に水で汗を洗い流してシミ抜きしておきます。 その上で、ドライクリーニングをします。 そうすると汗は落ちます。 汗は水で洗えばキレイに落ちますが、それだけでは、皮脂が洋服に残って黄ばみの原因になります。 なので、特殊な水で皮脂まで洗い流す水洗いクリーニングもあります。 大手チェーン店など、安く大量に洗っているところでは、こういった事前処理は行っていません。 こう考えると、汚れが落ちないのも当然ですよね? では、一体、腕の良いクリーニング店は何処にあるの? 次回は、お薦めクリーニング店をご紹介させて頂きます。
オーダースーツなど、ケアに関する他のコラムはこちら
メルトン素材のオーダーコートの取り扱いについて
上質な生地で仕立てたオーダースーツの取り扱いについて
スーツ・ジャケットなど衣類の収納方法
デニムのメンテナンスについて
汗の季節の衣類ケア スーツ・ジャケット
スーツ、ジャケットなどのクリーニング シミ抜きについて
ドレスシャツのクリーニングについて
レザーウェアのお手入れについて
オーダースーツを守る、クリーニングの名店を教えます!
オーダースーツの最適な保管方法について
革靴の保管のお話